2025.11.14
【新製品】マキタ(makita) 充電式ハンマドリル HR011G・充電式ハンマドリル HR011GVとは?特徴や仕様を解説!
2025年11月にマキタ(makita)より充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVが発売されました。
今回のマキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVは40Vmaxシリーズで、作業能率が約30%アップされており、ハイスピードな穴あけ作業が可能です。
また、コンパクト且つ軽量&低振動で快適に作業を行えます。
それでは、仕様を紹介をしながら解説していきますので一緒に見ていきましょう。

目次

まずは、マキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVの魅力について解説していきます。

参照

参照

参照
ハイスピード穴あけにより、作業効率がアップします。
さらに、集じんシステム搭載時もコンパクト・軽量で、優れた取り回し性も両立されています。
※28mmクラス充電式ハンマドリル(SDSプラスシャンク)において。2025年11月現在、マキタ社調べ。

参照
マキタ社従来機比です。
※超硬ドリルφ16/深さ60mm、コンクリート・圧縮強度40N/mm2穴あけ時。

参照
高出力・高耐久・メンテナンスフリーなハイパワーブラシレスモータ搭載されています。

参照
集じんシステムの構造見直しにより、マキタ社従来機と比べて大幅なサイズダウンが実現されています。
さらに、質量はマキタ社従来機より600g軽量です。

参照

参照
集じん容量は400mLかつ最大ビット径28mm、ビット全長265mmまで対応しており、高性能フィルタ採用で高い捕集率を誇っています。(集じんシステム全体の集じん率は90%以上)
※HR011GRDXV/GZKVのみ標準付属。

参照
集じんシステムを外せば通常のハンマドリルにチェンジできます。

参照
ダイヤルを回すとフィルタからチリが落ち、集じん性能を維持します。

参照
導光管の内蔵で集じんシステム使用時もライトレンズを通して十分な光量を確保します。
※集じんシステム付のみ

参照
ピストンとは逆方向におもりを振る「カウンタウエイト」により振動を相殺します。
さらに「防振ハンドル」+「防振サイドグリップ」+「防振スプリング」搭載で、手に伝わる振動を低減、連続穴あけ作業時のユーザーへの負荷を軽減します。
振動3軸合成値
ハンマドリル10.5m/s2
ハンマ7.3m/s2
※28mmクラス充電式ハンマドリル(SDSプラスシャンク)において。2025年11月現在、マキタ社調べ。EN62841-2-6規格に基づき測定。

参照
ビットロック時の振り回されを加速度センサーが感知し「モータを自動停止」します。
※作業中は本機を確実に保持してください。本機が振り回された際に、所定の加速度に満たない場合は、本機能は働きません。

参照
使い勝手と視認性に優れた「電子変速スイッチ」を採用されています。
作業に応じた回転速度に切り替えることにより、ハイパワーで高能率な作業と繊細な作業を両立できます。

参照
本体のスイッチONで集じん機も起動されます。ホースのみの接続で現場もスッキリです。
※写真の集じん機、集じんホース、ワイヤレスユニットは別販売品です。

参照
本機はもちろん、バッテリも対応されています。
※IP表示をしている製品は粉じんや水による影響を受けにくいように設計されていますが、故障しないことを保証するものではありません。集じんシステム取付時は除きます。

参照
※本製品は水や粉じんによる影響が抑えられるように設計されていますが、水や粉じんによって故障しない事を保証するものではありません。

参照

参照
■定回転制御
■ブレーキ付
■正逆転切替レバー

参照
インパクトドライバ、ハンマ、マルノコ、レシプロソー、ディスクグラインダ、パワーカッタなどに共通使用可能です。

ここからは、マキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVの詳しい仕様についてお話させて頂きます。
ここでは、新製品であるマキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVと旧製品であるHR001GVを比べながら確認していきますので、是非ご覧下さい。
| |
HP011G![]() |
HR011GV![]() |
HR001GV![]() |
|
| 最大穴あけ能力 |
コンクリート ブロック |
28mm | 28mm | |
| 鉄工 | 13mm | 13mm | ||
| 木工 | 32mm | 32mm | ||
| コアビット | 68mm | 54mm | ||
| ダイヤモンド コアビット |
80mm | 65mm | ||
| 回転数 [回転/分] |
0min-1~1,130min-1 | 0min-1~980min-1 | ||
| 打撃数 [回/分] |
0min-1~5,000min-1 | 0min-1~5,000min-1 | ||
| 電源 | 直流36V (40Vmax) |
直流36V (40Vmax) |
||
| 振動3軸合成値 [新規格] |
10.5m/s2(ハンマドリル) 7.3m/s2(ハンマ) |
15.0m/s2(ハンマドリル) 11.1m/s2(ハンマ) |
||
| 1充電作業量 (目安) |
φ6.0 (深さ60mm) |
約215本 (コンクリート穴あけ) |
ー | |
| φ10.5 (深さ60mm) |
約78本 (コンクリート穴あけ) |
約75本 (コンクリート穴あけ) |
||
| φ18 (深さ60mm) |
約30本 (コンクリート穴あけ) |
約40本 (コンクリート穴あけ) |
||
| 本機寸法 (長さ×幅×高さ) |
377mm×104mm×217mm (BL4025装着時) |
595mm×150mm×217mm (集塵システム・BL4025装着時) |
578mm×102mm×313mm (BL1860B装着時) |
|
| 質量 | 3.6kg (BL4025装着時) |
4.6kg (集塵システム・BL4025装着時) |
5.3kg (集塵システム・BL4025装着時) |
|
| 標準付属品 | サイドグリップ ストッパポール |
サイドグリップ ストッパポール 集じんシステムDX17 |
サイドグリップ ストッパポール 集じんシステムDX12 |
|
| 機能 | 搭載モータ | ハイパワーブラシレスモータ | ハイパワーブラシレスモータ | |
| 作業切替 | ハツリ可能 木/鉄 穴あけ可能(要別売品) |
ハツリ可能 木/鉄 穴あけ可能(要別売品) |
||
| 防じん・防水 | APT IPX6 (バッテリIP56) |
APT IP56 (バッテリIP56) |
||
| AFT振回され低減 | ○ | ○ | ||
| トルクリミッタ | ○ | ○ | ||
| LEDライト | ○ | ○ | ||
| 標準小売価格 (税別) |
68,400円 (バッテリー、充電器別売り) |
78,400円 (バッテリー、充電器別売り) |
59,400円 (バッテリー、充電器別売り) |
|
[右にスクロールできます]
参照
『マキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GV』
『マキタ(makita)充電式ハンマドリル H001GV』
新製品のHR011G・HR011GVと旧製品のHR001GVは共に40Vmaxシリーズで28mmの充電式ハンマドリルですが、新製品のHR011G・HR011GVはコアビットとダイヤモンドコアビットに関して、HR001GVよりも最大穴あけ能力が高くより大きな穴をあけることが可能です。
また、回転数では最大で150min-1もの差がある他、振動3軸合成値においても新製品のHR011G・HR011GVの方が手に伝わる振動が少なく疲れにくいため、作業能率が高いということがわかります。
さらに、新製品のHR011GVは新開発の集塵システムDX17を採用しており、旧製品のHR001GVよりもコンパクトかつ軽量で取り回しにも優れています。
しかし、本体価格ではHR001GVの方がかなり安いため、作業能率を重要視しないDIYなどの使用用途であればより安価で同様の作業を行うことができるHR001GVをオススメします。
ただし、使用可能なバッテリーが40Vmaxとなりますので、お手持ちのバッテリーが18Vだった場合、追加での購入が必要となります。
お手持ちのバッテリーで使用できるかも重要なポイントのひとつになります。
HR011G・HR011GVについて紹介されている動画がございましたので、よければご参照ください。

makita(マキタ)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVの発売日は、2025年11月となっております。
マキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVの標準小売価格が
本体(バッテリー、充電器別売り)のHR011GZKで68,400円(税別)
本体、バッテリー、充電器セットのHR011GRDXで124,300円(税別)
本体、集塵システムのみ(バッテリー、充電器別売り)のHR011GZKVで78,400円(税別)
本体、集塵システム、バッテリー、充電器セットのHR011GRDXVで134,300円(税別)となります。

ここまでの説明から既にマキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVを購入したいと思っている方もいらっしゃるかと思います。
そんなマキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVを購入出来る販売店は以下の通りです。各々メリットもありますので検討される事をお勧めします。

Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトでマキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVを購入すると、ポイント還元を受けることができるのでお得です。
Amazonや楽天市場では、定期的にポイントアップキャンペーンを実施したセールを開催しているので、マキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVが安く購入できるだけではなく、通常よりもたくさんポイントを受け取ることが可能です。
また実際に購入した人の口コミ・レビューを確認しながら選ぶことができるので参考になりますが、なかにはサクラによる偽の口コミ・レビューも多いので注意が必要です。

地域密着型の町の金物屋さんでも、マキタ(makita)充電式ハンマドリル HR011G・HR011GVを購入することができます。
しかし、最近ではホームセンターが各地に進出してきている勢いに負けつつあるので、近くに金物屋さんがないというケースも珍しくありません。

中古工具買取販売店では工具の買取だけではなく、買取した工具の販売もしています。
中古工具買取販売店のスタッフは工具全般の知識に長けているので、あなたの要望に合った電動工具を見つけるサポートをしてくれます。
また、不要な電動工具などがあれば売ることができるので処分も検討中であれば一石二鳥かと思います。
国道沿い・県道沿いなど立地が良いところに店舗を構えていることも多いので、アクセスしやすいというメリットもあります。
工具を少しでも高く売るなら工具買取専門店Reツールにお任せください。新品工具・中古工具を高価買取!電動工具・エア工具・大工道具・油圧工具などお買取り致します!
・【新製品】マキタ(makita) 充電式マルチツール TM53Dとは?特徴や仕様を解説!
・【新製品】ハイコーキ(HiKOKI)コードレス丸のこ C1205DA・集じん丸のこ C1205DYA・チップソーカッタ CD1205DAとは?
・【新製品】マキタ(makita)充電式アングルインパクトレンチ TL300Dとは?特徴や仕様を解説!
・【新製品】ハイコーキ(HiKOKI)コードレス連結ねじドライバ WF1804DAとは?特徴や仕様を解説!

工具買取専門店リツールのイメージキャラクター『リブルくん』
工具の最新情報や各工具の違いなどお役立ち情報を発信していきます!
中古工具の買取は工具買取専門店リツールまで♪