2025.03.20
【新製品】マキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dとは?特徴や仕様を解説!
2025年3月に充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dが発売されました。
今回のマキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dはロングアンビル仕様で大型自動車のタイヤ脱着に最適な18V・40Vmaxモデルです。
また、左ネジモードを搭載しておりJIS規格の左ネジタイヤにも楽に使用することができます。
それでは、仕様を紹介しながら解説していきますので一緒に見ていきましょう。
目次
まずは、充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dの魅力について解説していきます。
充電式インパクトレンチ TW011G
参照
充電式インパクトレンチ TW1005D
参照
参照
大型自動車のホイール脱着をパワフルにこなします。
TW011Gであれば最大締付けトルク1,250N・m※1、最大緩めトルク1,900N・m※2、TW1005Dであれば最大締付けトルク1,150N・m※3、最大緩めトルク1,700N・m※2と非常にパワフルです。
ロングアンビル仕様で、ホイールの奥まった個所のボルト・ナットにも便利です。
※1 M30(強度区分:F10T)、摩擦接合ボルト3秒締付時。
※2 3秒以内に緩められるトルクの最大値。
※3 M27(強度区分:F10T)、摩擦接合ボルト3秒締付時。
参照
アンビル寸法は138mmで、ダブルタイヤの大型車にも対応可能です。
大型自動車やフォークリフトのタイヤ交換に最適です。
参照
高出力・高耐久・メンテナンスフリーです。
参照
エア式と異なり、エアの圧力に左右されず安定したトルクとコードレスならではの快適な作業性を実現しました。
参照
ホイールナット締付け時の3工程を効率化、各工程に適したモード設定を行うことでホイールナット締付け作業の効率化が図れます。
充電式インパクトレンチ TW011G
充電式インパクトレンチ TW1005D
参照
正転・逆転ともに、作業に応じて、打撃力を4段階に選択可能になっています。
参照
左ネジモードボタンを押すことで、左ネジタイヤ【JIS規格】の締付け・緩め作業に適したモードへ切り替え可能です。
参照
トリガを少し引けば、一気に全速回転(設定した打撃力の最大回転数)に、効率良く連続作業が行え、スイッチ操作の疲労も軽減されます。
参照
バッテリ残容量に左右されにくい安定した締付け作業が可能です。
参照
本機はもちろん、バッテリも対応します。
※粉じんや水による影響を受けにくいように 設計されていますが、故障しないことを保証するものではありません。
参照
※本製品は水や粉じんによる影響が抑えられるように設計されていますが、水や粉じんによって故障しない事を保証するものではありません。
参照
Cスプリングの摩擦により、ピンを挿す前にソケットを仮保持します。
※ピン式以外のソケットは使用しないでください。必ずピンを挿し込み、Oリングを取付てください。
・無段変速
・正逆転切替
・ブレーキ付
・バッテリ保護回路
・フック付
・ソフトグリップ
・部材を傷つけにくいハンマケースカバー
・LEDライト(回転前点灯+残照機能)
参照
インパクトドライバ、ハンマドリル、マルノコ、レシプロソー、ディスクグラインダなどに共通使用可能です。
ここからは、マキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dの詳しい仕様についてお話させて頂きます。
ここでは、マキタの新製品TW011G・TW1005Dと旧製品TW001G・TW1001Dを比べながら確認していきますので、是非ご覧下さい。
TW011G![]() |
TW001G![]() |
TW1005D![]() |
TW1001D![]() |
||
角ドライブsq | 19mm | 19mm | 19mm | 19mm | |
締付け 能力 |
普通 ボルト |
M12~36 | M12~36 | M12~33 | M12~30 |
高力 ボルト |
M10~M27 | M10~M27 | M10~M24 | M10~M22 | |
最大締付け トルク |
1,250N・m | 1,350N・m | 1,150N・m | 800N・m | |
回転数 | 最速/強 | 0~1,800min-1 | |||
高速/中 | 0~1,100min-1 | 0~1,400min-1 | 0~1,000min-1 | 0~1,000min-1 | |
中速/弱 | 0~700min-1 | 0~1,100min-1 | 0~900min-1 | 0~900min-1 | |
低速 | 0~500min-1 | 0~950min-1 | 0~800min-1 | – | |
打撃数 | 最速/強 | 0~2,300min-1 | 0~2,200min-1 | ||
高速/中 | 0~2,000min-1 | 0~2,200min-1 | 0~1,800min-1 | 0~2,000min-1 | |
中速/弱 | 0~1,400min-1 | 0~2,100min-1 | 0~1,600min-1 | 0~1,800min-1 | |
低速 | 打撃検知と同時に停止 | 0~1,900min-1 | 打撃検知と同時に停止 | – | |
電源 | 直流36V (40Vmax) |
直流18V | |||
振動3軸合成値 | 13.9m/s2 | 17.5m/s2 | 14.2m/s2 | 15.5m/s2 | |
1充電作業量 高力ボルト |
※M24 約250本 締付け時間約1.5秒 |
※M24 約250本 締付け時間約1.5秒 |
※M24 約210本 締付け時間約2秒 |
※M20 約220本 締付け時間約2.0秒 |
|
※M27 約160本 締付け時間約2秒 |
※M22 約90本 締付け時間約4.5秒 |
||||
本機寸法 (長さ×幅×高さ) |
29mm×94mm×297mm | 217mm×94mm×297mm | 339mm×91mm×291mm | 229mm×91mm×289mm | |
質量 | 4.2㎏ ※BL4025装着時 |
3.8㎏ ※BL4025装着時 |
4.1㎏ ※BL1860B装着時 |
3.7㎏ ※BL1860B装着時 |
|
標準付属品 | フック | ||||
機能 | ハイパワー ブラシレス モータ |
〇 | |||
作業用 モード |
3段階正転オートストップ スイッチ全速モード 左ネジモード |
3段階正逆転オートストップ スイッチ全速モード |
3段階正転オートストップ スイッチ全速モード 左ネジモード |
– | |
パワー 切替 |
4段階 | 3段階 | |||
防じん・ 防水 |
APT IP56 (バッテリIP56) |
APT | |||
LED ライト |
〇 (2灯×2) |
〇 (2灯) |
〇 | ||
標準小売価格 (税別) |
65,900円 | 51,900円 | 61,300円 | 47,300円 |
「右にスクロールできます」
参照
『makita 充電式インパクトレンチ TW011G』
『makita 充電式インパクトレンチ TW1005D』
『makita 充電式インパクトレンチ TW001G』
『makita 充電式インパクトレンチ TW1001D』
上記の表には記載ありませんが旧製品と比較すると新製品のTW011G・TW1005Dはロングアンビル仕様なので大型車両の整備など奥まった個所のボルトの締め・緩め作業には非常に便利です。
また、ロングアンビル仕様ではない旧製品のTW001G・TW1001Dと比べて大きく性能に差がないところを見ると十分にパワーのある使用感が見込まれます。
旧製品と違い作業用モードには左ネジモードがあり、JIS規格の左ネジにも対応しているのでワンタッチで大型車両の左ホイールなどにも楽々、対応可能です。
一般的な車両整備・バイク整備の使用や奥まった個所での使用がない場合には旧製品のTW001G・TW1001Dの方が扱いやすいとおもわれますが、上記でお伝えをしたような大型車両などへの使用の場合には非常に便利で魅力的なインパクトレンチになります。
マキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dの発売日は2025年3月となっております。
充電式インパクトレンチ TW011Gの標準小売価格ですが
バッテリ・充電器別売りで 65,900円(税別)となります。
充電式インパクトレンチ TW1005Dの標準小売価格ですが
バッテリ・充電器別売りで 61,300円(税別)となります。
ここまでの説明から既にマキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dを購入したいと思っている方もいらっしゃるかと思います。
そんな充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dを購入出来る販売店は以下の通りです。各々メリットもありますので検討される事をお勧めします。
Amazonや楽天市場などのインターネット通販サイトでマキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dを購入すると、ポイント還元を受けることができるのでお得です。
Amazonや楽天市場では、定期的にポイントアップキャンペーンを実施したセールを開催しているので、マキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dが安く購入できるだけではなく、通常よりもたくさんポイントを受け取ることが可能です。
また実際に購入した人の口コミ・レビューを確認しながら選ぶことができるので参考になりますが、なかにはサクラによる偽の口コミ・レビューも多いので注意が必要です。
地域密着型の町の金物屋さんでも、マキタ(makita)充電式インパクトレンチ TW011G・TW1005Dを購入することができます。
しかし、最近ではホームセンターが各地に進出してきている勢いに負けつつあるので、近くに金物屋さんがないというケースも珍しくありません。
中古工具買取販売店では工具の買取だけではなく、買取した工具の販売もしています。
中古工具買取販売店のスタッフは工具全般の知識に長けているので、あなたの要望に合った電動工具を見つけるサポートをしてくれます。
また、不要な電動工具などがあれば売ることができるので処分も検討中であれば一石二鳥かと思います。
国道沿い・県道沿いなど立地が良いところに店舗を構えていることも多いので、アクセスしやすいというメリットもあります。
工具を少しでも高く売るなら工具買取専門店Reツールにお任せください。新品工具・中古工具を高価買取!電動工具・エア工具・大工道具・油圧工具などお買取り致します!
・【新製品】マキタ(makita)充電式クリーナ CL004Gとは?特徴や仕様を解説!
・【新製品】マキタ(makita)充電式ブロワ UB002G・UB002GZLとは?特徴や仕様を解説!
・【新製品】ハイコーキ(HiKOKI)コードレスマルチツール CV36DMAとは?特徴や仕様を解説!
・【新製品】マキタ(makita)充電式ハンディソー MUC029GZN_028GZN 150DZN_101DZNとは?
工具買取専門店リツールのイメージキャラクター『リブルくん』
工具の最新情報や各工具の違いなどお役立ち情報を発信していきます!
中古工具の買取は工具買取専門店リツールまで♪