2022.05.30
工具買取専門店
Reツール松原店のワイワイです。
当ブログをご閲覧下さりありがとうございます。
これから気温がグングン上がり、倉庫内作業をする方々にとっては1年で一番の過酷とも呼べるシーズンに入るかと思います。
空調設備が整っている一流企業の倉庫業ならば、心配不要かと思いますが・・・。
世間一般では空調機器が揃っている倉庫業って少ないと感じます。
部分的に『スポットクーラー』を配置し対応したり、空調服を着て凌いだりしている方にオススメしたいアイテムがあります。
服についているファンで風を送りこみ涼しくするアイテムです。
僕自身も愛用者として思うんですが。。。
屋外や暑い部屋だとあまり涼しさを感じないです。
チラッと事務所に入ったときやコンビニに寄ったときに、超絶気持ちよく感じます。
空調服の中に着る服を工夫するだけで、めちゃくちゃ冷えます。
オススメなのは・・・
上記メーカーは『makita』になります。
空調服の中に着る用として風通しを邪魔しないメッシュタイプのベストです。
別売りにはなりますが、保冷剤も売っていたのでポケット内に入れて使うとめちゃくちゃ冷えます。
こんな事いったら怒られるかも知れませんが・・・。
作業着屋さんやホームセンターで釣り用のメッシュベスト買ってきて、家に絶対ある保冷剤を入れれば同じ効果でるんじゃ・・・(闇
水を染み込ませて着る感じのベストになります。
スポーツや屋外作業向けの人気アイテムです。
構造は簡単で、水の蒸発冷却技術を応用し気化熱効果でひんやり感じるというモノ。
空調服の中に着れば、かなり冷たさを感じる事ができます。
※ 但し乾くのが速いので小まめに濡らせる事が必要です。
倉庫業の中でも、比較的動かない場所や作業者向けのアイテムです。
常圧エアコンプレッサーと繋ぐことにより、ベスト内のチューブからエアが出続けるアイテムです。
空調服の最大のデメリット・・・
『バッテリー問題』を克服する1アイテムとなっており、倉庫業だけではなく溶接業などの暑さ対策として用いられている冷却ベストです。
あなたはご存知だろうか・・・。
劣悪な環境で仕事をするプロのために存在する服を。
中央のキャップ部分に冷水を150mlほど入れ、パキパキに凍っているペットボトルを入れるだけ。
専用バッテリーをONにすればそこは氷河時代(アイスエイジ)
問題点は、専用バッテリーでしか動かない点などが挙げられますがそこは仕方ない事かと。
倉庫業は企業の主軸ともいえる機関です。
どれだけ優秀な営業がいたとしても、どれだけ有能な代理店がいたとしても倉庫が機能しなければ全て無駄になります。
暑さ対策。口にするのは簡単だけどコスト面などもありなかなか立派な冷房設備は導入されません。
今回ぼくがご紹介した製品で1人でも多くの倉庫業の方のためになっていたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました(‘◇’)ゞ